トップページ > スケジュール
2月15日(土) | |||
1階 | 12:00 〜 18:30 |
受付・登録 | |
1階受付前 | 12:00 〜 12:20 |
東海信越地区歯科医学大会 第43回中部日本デンタルショー テープカット |
|
2 階 |
第1ファッション展示場 | 12:00 〜 19:00 |
ワークショップ (一社)愛知県歯科医師会 「地域保健部I・地域保健部III」コーナー 「閉塞性睡眠時無呼吸における口腔内装置OA治療」コーナー 「口腔機能検査機器体験」コーナー 「口唇閉鎖力測定器りっぷるくん」コーナー (一社)愛知県歯科技工士会 「テーブルクリニック」 「(一社)愛知県歯科技工士会カービングコンテスト優秀作品展示」 「ADTAトレーニングセンター受講生作品展示」 |
第43回中部日本デンタルショー | |||
第43回中部日本デンタルショー 「歯科に関する本なんでもコーナー」 |
|||
15:00 〜 16:30 |
東海歯科用品商協同組合企画講演 15:00 /①サンスター(株) 「チェアーサイドから始めるオーラルフレイル予防」 15:45 /②日本アイ・エス・ケイ(株) 「急拡大する在宅医療の需要と歯科訪問診察」 |
||
3 階 |
第2ファッション展示場 | 12:00 〜 19:00 |
第34回デンタルファミリー余技総合展 |
1 階 |
吹上ホール | 12:00 〜 19:00 |
第43回中部日本デンタルショー |
[注]1.受付は1階にて行いますので、必ず登録のうえ胸章をおつけ下さい。
[注]2.駐車場(有料)は有りますが、台数に限りがございますので、公共交通機関のご利用をお願いします。

2月16日(日) | |||
1階 | 9:00 〜 16:00 |
受付・登録 | |
3 階 |
第2ファッション展示場 | 9:45 〜 12:00 |
東海信越地区歯科医学大会特別講演 大会会長挨拶 (一社)愛知県歯科医師会 会長 内堀典保 特別講演 「口腔内フローラの制御と保健指導で歯科医院のアウトカム(成果)を健康長寿へ」 鶴見大学歯学部探索歯学講座教授 花田信弘 |
12:30 〜 14:00 |
(一社)愛知県歯科技工士会企画講演 「口腔内スキャナが悲鳴をあげるくらいデジタルデンティストリーを使い倒す方法 〜口腔内スキャナ、これを知らずに使うと失敗する?〜」 合同会社キャドラボジャパン 代表 古澤清己 |
||
14:10 〜 15:40 |
(公社)愛知県歯科衛生士会企画講演 「歯科衛生士の視点で考える口腔機能発達不全症」 日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック 歯科衛生士 水上美樹 |
||
11:30 〜 15:00 |
第34回デンタルファミリー余技総合展 (茶席11:30〜15:00) |
||
2 階 |
第1ファッション展示場 | 9:00 〜 16:30 |
ワークショップ (一社)愛知県歯科医師会 「地域保健部I・地域保健部III」コーナー 「閉塞性睡眠時無呼吸における口腔内装置OA治療」コーナー 「口腔機能検査機器体験」コーナー 「口唇閉鎖力測定器りっぷるくん」コーナー (一社)愛知県歯科技工士会 「テーブルクリニック」 「(一社)愛知県歯科技工士会カービングコンテスト優秀作品展示」 「ADTAトレーニングセンター受講生作品展示」 (公社)愛知県歯科衛生士会 10:30〜12:00 (公社)愛知県歯科衛生士会学術大会「第14回会員ポスター発表」 |
10:00 〜 16:00 |
愛知県歯科医師会「開業相談・歯科衛生士復職支援コーナー」 愛知県医療信用組合「融資相談コーナー」 |
||
9:00 〜 16:30 |
第43回中部日本デンタルショー | ||
第43回中部日本デンタルショー 「歯科に関する本なんでもコーナー」 |
|||
13:30 〜 15:30 |
(一社)愛知県歯科医師会企画講演 「これからの歯科にもとめられる睡眠歯科医療」 日本大学歯学部口腔外科学講座 主任教授 日本睡眠歯科学会理事長 外木守雄 |
||
10:00 〜 13:00 |
東海歯科用品商協同組合企画講演 10:00 /①ライオン歯科材(株) 西日本営業所 「お子さんの安全、安心に配慮した予防製品のご紹介」 10:45 /②ウエルテック(株) 「患者さんと協力し合う歯周治療」 11:30 /③(株)モリタ 「モリタが提案する予防歯科“Cresmile(クレスマイル)”」 12:15 /④長田電機工業(株) 「地域の歯科診療所で行う口腔機能低下症の評価と計画の実際」 |
||
1 階 |
吹上ホール | 9:00 〜 16:30 |
第43回中部日本デンタルショー |
※東海信越地区歯科医学大会は日歯生涯研修事業です。特別研修10単位および各コーナー、講演で研修単位が習得できます。
※日歯生涯研修ICカードを必ずご持参ください。
※愛知県歯科技工士会生涯研修(自由課程)5単位となります。[開催コード 93-82301]
※愛知県歯科衛生士会企画講演を受講された衛生士会会員の方は日衛の生涯研修制度へ登録されます。